momototuba’s diary

家族のそれぞれの役割と責任を考える.夫婦のあり方、親子の責任などを考えます

身に着けたい特質-その4 温和ー優しさプラス爽やかさ 

*-*-*-*-*-*- コ ラ ム *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-

 身に着けたい特質-その4 温和ー優しさプラス爽やかさ 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*--

 

温和(おんわ)(Mildness)

ギリシャ語ではプラユス(形容詞)

 

ウィリアム・バークレーによる「新約聖書用語集」には,

形容詞のプラユスについてこう述べられています。

 

「古典ギリシャ語ではこの語は美しい言葉である。

その語は物に関しては『穏やかな』という意味を持つ。

 

例えば,穏やかなそよ風とか穏やかな声に関して使われる。

また,人に関しては『温和な』または『優しい』という意味を持つ。

 

……プラユスには物柔らかさがあるが,

その物柔らかさの背後には鋼鉄のような強さがある……

それは意気地のない物柔らかさでも,

感傷的な溺愛でも,受け身の平静さでもない」。

(ロンドン,1956年,103,104ページ)

 

 

バインの旧新約聖書用語解説辞典」は,

名詞形のプラユテースについてこう述べています。

 

それは人の『外面的な振る舞いの中にだけあるのでも,

まして仲間の人間との関係の中にあるのでもない。

人の単なる生来の気質にもほとんど見られない。

むしろそれは,魂に織り込まれた優しさであr,

 

それは謙遜さ密接に結び付いており,

そのすぐ後に続くものである― 1981年,第3巻,55,56ページ。

 

プラユスという言葉は種々の聖書翻訳の中で「

柔和な」,「温和な」,「温和な気質の」,「優しい」などと

様々に訳出されています。

 

しかし,先に引用したバークレーの著書に述べられていたように,

プラユスは物柔らかさより幾分深みがあり,

 

人に関して使われる場合は,温和な,優しい,という意味になります。

 

 

◆強さの中に見られる特質

 

非常に強い意志なども温和の中に見られます。

性格的に弱々しい人の性格ではなく、強い性格、強い意志などを

反映させる特質です。

たとえば人から侮辱的な扱いを受けたり、

人前で大恥を掻くような失敗をした時

どうしますか。

 

動揺して、理性を欠いてしまうかも知れません。

そうなると日頃おとなしい人が、急に怒り出したり

泣き出したり、相手を攻撃したり、言い訳したりします。

 

温和な人はそうしません。

 

強いからです。

上辺だけの、または一時的な特質ではなく、

その人となりが全部あらわされます。

むしろ、「物静かで温和な霊」と言われているように

いつでも、どんな状況の変化にも理性的に行動できます。

 

温和と密接な関係にあるのは,謙遜さ,

つまり『心がへりくだっている』ことです。

他方,誇りはうぬぼれにつながり,

他の人に対する無情または無神経な態度となって表われる

ことが少なくありません。

 

聖書の箴言の中には,

「まきがなければ火は消え,

中傷する者がいなければ口論は静まる。

炭がおきのため,まきが火のためであるように,

争いを好む人は言い争いをあおるためのものである」という言葉があります。

 

 

 

◆特に懲罰を受ける時、恥を掻いた時に必要

 

権威を持つ人によって正されたり懲らしめられたりするとき,

わたしたちが反抗的な精神を示す傾向を持っていることと関係があります。

 

わたしたちは憤るあまり,本来服従を示すべき自分の場所を離れ,

割り当てられた自分の立場を性急に放棄するかもしれません。

 

しかし,イスラエルの偉大な王様であったソロモンは,

興味深い次のような言葉を語っています。

 

「支配者の霊があなたに向かってわき起こることがあっても,

自分の場所から離れてはならない。

穏やかさが重大な罪を鎮めるからである」と警告しています。

 

懲らしめを受けたときに穏やかで温和な正しい態度を示すなら,

権威を持つ人からさらに怒りを買わずに済むばかりか,

平静さを保って自分に割り当てられた場所

もしくは立場にとどまることにより,

また懲らしめを適用することにより,

自分の人格を向上させることもできます。

 

 

 

 

◆家族の中に発揮されるべき特質

 

世界保健機関は,家庭内暴力が女性の健康にとって

交通事故とマラリアを合わせたより大きな脅威になっている,

と見ています。

 

例えば,英国のロンドンでは,

届け出のあったすべての暴力犯罪の4分の1が

家庭内で生じています。

 

警察官は,「わめき」や「ののしりのことば」で

感情を爆発させる人によく遭遇します。

 

さらに,「悪意のある苦々しさ」によって

夫婦の結び付きが損なわれるままにする人たちもいます。

 

こうしたことすべては,「世の霊」つまり世の傾向の悲惨な反映です。

 

温和な特質を現すなら家庭の雰囲気は明るくなります。

多くの家族をむしばむ口論や争いとは好対照をなしています。

 

何を言うかも重要ですが,どのように言うかによって,

言葉の背後にある気持ちが伝わります。

 

気掛かりなことや心配も,温和に言い表わすなら,

緊張を和らげることができます。

 

賢王ソロモンはこう書いています。

「温和な答えは激しい怒りを遠ざけ,痛みを生じさせる言葉は怒りを引き起こす」。

 

真実な響きのある表現です。

相手が怒っている時にもこちらが冷静で温和に対応すれば、

やがてその怒りは収まるものです。

反対に言い返したり、相手をやり込めようとすると

一層、炎を燃え上がります。

もう、消すのが大変です。

 

その後長く、くすぶり続けるのではないでしょうか。

 

家族の中に温和が行き渡るなら,

親と子の密接なきずなは強まります。

 

-------------2003年4月1日号「ものみの塔」誌より引用---------------

 

5人兄弟の一人として育ったディーンは,

父親についての思い出をこう語っています。

 

「父は温厚な人でした。十代のころでさえ,

父と口論した覚えは全くありません。

父はいつもたいへん温和でした。

気に入らないことがある時ですらそうでした。

 

自分の部屋に行かされるとか,

何かの特権を取り上げられることはありましたが,

そのために父と口論したりはしませんでした。

 

父は単なる父親以上の存在で,わたしたちの友人でもありました。

ですから,父をがっかりさせたくないという気持ちがありました」。

親子のきずなを強める点で,温和は大きな助けとなります。

 

-------------2003年4月1日号「ものみの塔」誌より引用---------------

 

 

■すべての人に対して発揮されるべき

 

多くの人が温和を表わすのを難しく感じる一つの分野は,

会社の上司や先生、親などの権威者との関係です。

 

権威ある立場にいる人の態度が粗暴だったり,

思いやりに欠けていたりすることがあります。

 

どんな状況に置かれても,攻撃的、好戦的な態度を取ったりしません。

正しいと思っていることを簡単に曲げることはありませんが,

温和に行動することで道理をわきまえた人として心掛けます。

 

「政府や権威者たちに服し,自分の支配者としてそれに従順である」ように,

「また,あらゆる良い業に備えをし,だれのことも悪く言わず,

争いを好むことなく,道理をわきまえ,

すべての人に対して温和を尽くす」ようにと聖書の中には書かれています。

 

温和は人と人を結びつけます。

温和は暖かい家庭を作り出します。

温和は幸福を促進します

温和な人は良い友を得ることが出来ます

温和な人は信頼を勝ち得ます

 

次は親切です。

お楽しみに ももとつば

 

 

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

http://j.mp/2eM98Vj

【浜茹で瞬間凍結毛ガニキングサイズ約700g×2尾入り】 北オホーツク枝幸町の毛がには身入りが良くて最高です。 ビッシリと入ったカニミソはコクがあって絶品です。 早朝に水揚げされたカニを浜茹でし、直後に-196度の液体窒素で 瞬間凍結してあります。 普通の冷凍毛がには-40度で急速凍結ですが、弊社の毛蟹は-196度!

解凍した時の鮮度が違います。 自然解凍で召し上がっていただければ旬の味覚をお好きな時に いつでも堪能できます。 【クール冷凍便でお届けします】